令和4年3月23日の北海道新聞朝刊(道央)で『事務手続き遅延 市職員2人懲戒』という記事が掲載されました。
事務手続き遅延 市職員2人懲戒
【夕張】市は22日、事務処理を遅延させた40代と50代の男性職員計2名をそれぞれ減給10%6カ月、戒告の懲戒処分にしたと発表した。処分は21日付。また、市議会は本間和彦副市長を監督責任により減給10%1 カ月とする議案を賛成多数で可決した。
(中略)
厚谷司市長は開会中の市議会に本間副市長の減給条例案を提出。本田靖人氏が「組織のトップとして市長も責任を負うべきだ」と反対したが、賛成5、反対1で可決された。
北海道新聞の取材に対し、厚谷市長は「これまでの同様事案に鑑み、副市長の減給にとどめた」と説明した。(高橋浩志)
北海道新聞朝刊(道央)令和4年3月23日
私は、当該職員の不適切な事務処理により市に多額(1,600万円)の歳入欠陥を招いたり、支払い遅延等により取引事業者に多大なご迷惑をおかけしたりしたことも問題だと感じましたが、その職員の管理監督責任を副市長のみが負い、市長については何の責も負わない今回の市の対応に強い違和感を覚え、令和4年第1回定例会最終日に上程された「議案第25号 夕張市特別職給与条例の一部改正について」に反対致しました。
(さらに…)2019年5月27日、小樽市立朝里中学校の2年生が宿泊研修で夕張にお越しいただきました。そのうち、男子8名のみなさんが、「将来、小樽市が財政破綻しないために」というテーマで私のところに多くの質問を持って来てくれました。
(さらに…)令和元年5月24日早朝、札幌市中央卸売市場で開催された「令和初」の夕張メロン初セリを見学させていただきました。
(さらに…)